2018年11月
ドロ~ン
こんにちは。製造部の中谷です。
11月15日に私の48回目の誕生日を迎えることが出来ました。
社長からのプレゼント今年は何を頂けるのか楽しみにしていると、
午前中に社長が工場にプレゼントを渡しに来てくださりました。
「何か想像つく?」と意味ありげに聞かれたのでずが、その時は全然想像できませんでした。
帰宅してプレゼントを開けてみるとドローン!が入っていました。
ドローンを見てやっと社長のプレゼントを渡す時の言葉と微笑の意味がわかりました。
話せば長くなりますが私が北村精工に入社する際、面接でドローンに
まつわる奇妙な話を社長に話したのを覚えていただいていたので、
今回のプレゼントがドローンになったのだと思います。
早速、自宅で呆れ顔の妻と息子を気にせずリビングでドローンを飛ばし
練習してみましたが、なかなかこれが難しい。
これはかなり練習が必要そうです。
社長、今年も素敵なプレゼントありがとうございました。
2018年11月
品質保証部「焼肉 鶴一」さんへ
お久しぶりです。品証部の改發です。
少し前になりますが、ミュニケーションで鶴橋の焼肉 鶴一さんに行ってきました。
前回の部署コミュニケーションが魚メインだったので、今回は肉メインにしようと決めており、
折角なので大阪で一番焼肉が有名な鶴橋に会場を決めました。
鶴橋駅は駅中でも焼肉の匂いがする特別な駅です。
鶴橋の焼肉屋さんの中には昔ながらのロースターのみ置いている店もありますが、
鶴一はどちらかというと現代風です。
早速料理が運ばれてきました。



しばらく、部署のこと、年末にかけて忙しくなるので体調に気をつけること等を話した後、
楽しく歓談しました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、解散しました。
北村社長、このような楽しい機会を与えてくださり有難うございます。
2018年11月
オムライスの日
皆さんこんにちは。出荷部パートの木全です(*^_^*)
初めてブログを書く事になりました。よろしくお願いします。
昼と夜の温度差が大きく、紅葉の綺麗な時期になりました。
でも風邪をひきやすい時期、健康には十分注意しましょうね。
今日は、月に一度のお弁当がいらない日(笑)朝ゆっくりできます!ラッキー(笑)
今回のメニューは、オムライス\(^o^)/

たくさんの種類の中から選ぶのに迷いましたが、ハーブに挑戦したいと思い、
ハーブタルタルマヨネーズ&ケチャップを選びました。
少し心配でしたが食べてビックリ、ハーブの香りも良く
玉子はトロトロとても美味しいオムライスでした。



皆でワイワイおしゃべりしながら、楽しい昼食タイムになりました\(^o^)/
社長のおかげで、今までに食べたことのない料理の体験ができます。
これからも楽しみにしています。ご馳走様でした!
社長、シェイシェイ!!
2018年11月
製造部「中華料理レストラン M&M」さんへ
ニイハオ
製造部ピンチポインターの松本雄希と申します。
11月になり寒くなると思いきや、朝と夜だけで昼間はまだまだ暖かい季節。
地球温暖化の関係でしょうか?無駄な電気、ガスは避け地球を救っていきましょう!
以上、ピンチポインター松本がお送りしました。
って、終わってしもとるがな!?冗談はさておき、
11月9日に松原にある中国料理レストランM&M様をお借りし、
平成最後の部署コミュニケーションを開催致しました。
初めての幹事だけあって色々打ち合わせをしました!
お店の中に皆が集まり19時に開始しました!
23人製造部全員出席し、幹事松本がステージに立たせてもらい、
気持ち良く乾杯の挨拶をさせて頂きました。(かなりでしゃばって緊張のあまり汗まみれでした。)
乾杯と同時に料理が来ました。
どれもこれも美味しくて、これが本場の中国の味と思いました。

これも本当に美味しく味わって頂きました♪
あっ!松下さんじゃないですよ!フカヒレスープの事です(笑)
仕事中はそんなに喋れないので、皆楽しく明るく、中には相談もしている子も居て
上司が真剣に聞きアドバイスをされている様子も!
部屋も広く皆いきいきしてコミュニケーションを取っており幹事は大満足じゃ!!

最後にローリンググループの三好さんに、
締めの挨拶をしてもらいカッコ良くでしゃばって決めてくれました♪
M&Mの従業員の皆様、美味し料理、お客様への丁寧な対応、とても感謝です。
本当にありがとうございました。
最後に社長!!
部署コミュニケーションを行かせて頂きありがとうございました。
製造部一丸となって今後も頑張って参ります。
2018年11月
大人の階段
製造部ヘッダー所属の青山です!
今年の夏に海水浴に行き 毒性海洋生物に刺され緊急入院するなど毎年トラブルがありますが・・・
11月8日で入社4回目人生22回目の誕生日を無事迎えることができました!
毎年楽しみにしている社長からのプレゼントも頂きました!
いただいた時に、大人になると次期に使う物だと仰っていたのでとても気になり
休憩時間に開けました^_^
すると、中身はTAKEO KIKUCHIの
名刺入れと四連キーケースにコインケースがついたものでした!!
工場見学や出張に行かせていただいた際使用していた名刺入れは凄い安物だったのでこれからは
TAKEO KIKUCHIのいい名刺入れに名刺を入れて行かせていただきます^_^
キーケースも凄い万能でよく自分の財布が小銭でパンパンになるのですが、
コインケースの方に小銭をいれれるので、うまく使っていこうと思います^_^
毎年忙しい中プレゼントを選んでいただき、
工場の方まで足を運んでいただいて本当にありがとうございます!!
また来年も楽しみに仕事の方も頑張ります!!
本当にありがとうございました^_^
2018年11月
35回目バースデイ★
お疲れ様です。製造部Rグループの三島です。
初めてブログを書かせていただきます。
11月に入りだんだんと寒さが増してきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
日中はまだ暖かいので私は家族で公園に出掛けたり、
子供と自転車の練習を兼ねて買い物に行ったりしています。
そんな私ですが今月35歳の誕生日を迎え、先日社長より誕生日プレゼントをいただきました。
その中身はこれからの季節にぴったり冬用のサンダルと手袋です。
気軽に履けて、フカフカで暖かい最高の履き心地。
手袋もスマホ対応でこれからの季節、イルミネーションやクリスマス、
お正月などたくさんの行事やイベントがあるので出掛ける際は活用させて頂きます!
社長、素敵なプレゼントありがとうございました。
仕事の方もしっかり学んで少しでも早くマスターできるよう、頑張ります!
2018年11月
優良従業員表彰
お久しぶりです!製造部の鞆津です。
先日、リビエールホールで行われました柏原市市制施行60周年記念式典に優良従業員表彰者として
出荷部の寺井さんと参加させていただきました。
今年は市制60周年ということもあり約1000人もの方達が参加されていました。
あまりの人の多さに圧倒されながらも無事受付を済まし時間通りに会場内に入ることができました。
まずはじめに、玉手山学園コーラス部の皆様の綺麗な歌声のオープニングコーラスではじまり
国歌、市歌斉唱、市民憲章唱和、市長式辞、市議会議長挨拶があり市長の挨拶では、
「日本一住みたいまち柏原」の実現に向けた熱い想いに感動致しました。
その後にも来賓祝辞、来賓紹介の順で最後に表彰があり
今年の優良従業員表彰者は13社24名の方がいらっしゃいました。
今回このような大きな式典に参加させていただき
普段ではなかなかできない良い経験をすることができました。
北村精工に入社してから早いもので約10年いろいろな事がありましたが
これからも1日1日の時間を無駄にせず、
感謝の気持ちを忘れずに日々の業務に取り組んでいきたいと思います。
2018年11月
パジャマでおじゃま
こんにちは、出荷部の寺井です。
今年も元気に誕生日を迎えることができました。
社長からの恒例のプレゼント、今年は何だろうとワクワクしながら開けさせてもらうと
「おっ!!かっこいいポールスミスのパジャマ!!」
いつも色々考え選んでもらいありがとうございます。
早速着させてもらいました。
いや~っ本当によく眠れました!!
トイレに起きたので、もうひと眠りします((+_+))
社長との夢の続きを見れますように、、、
2018年11月
出荷部「えんや」さんへ
こんにちわ、出荷部の柴です。
11月2日(金)は部署コミュニケーションでした。
初めて幹事をさせて頂きました。
どこのお店にしようか迷い僕が選んだ店はプライベートでも、
何回か行った事のある「えんや」さんというお店で焼き鳥の美味しいお店です。
おすすめはなんこつですが皆色んな物を食べてお酒も入り楽しくしていました。

そして今回も出荷部では僕がガーリックが好きという事になっているので、
ニンニクが出てきて食べてみると、口の中がもう凄い事になってました(説明できません)笑

中西君は細身なのに凄く食べるんで毎回びっくりさせられます!!
普段ロジックスセンターの方で基本的には1人なので
あまり喋る機会がないので部署の皆とコミュニケーションが取れました。
社長ありがとうございました。
今年もあと2か月ほどで終わりますが寒さに負けずに仕事も頑張って行きましょう!!
2018年11月
ボブ!
こんにちは。製造部の髙橋です。
今年、北村社長に頂いた誕生日プレゼントですが、
Paul Smithさんのワイシャツとお洒落なネクタイです♪
写真のモデルがイマイチなのでボヤーとしていますが、
細部まで凝った作りでメチャメチャお洒落なんですよ♪首周りもジャストサイズです!
年齢を重ねてくると1年が本当にあっと言う間に過ぎ去り、
人生を無駄にしないよう生きて行かないといけませんね。
今年の印象的な事と言えば色々ありますが、最近では会社からの招聘で、
菅生新さん(菅田将暉さんのお父さん)が講演に来てくださり、
モチベーション持続の仕方や、人生にとって目標を持つ事は凄く重要等、
短い時間でしたが色々な話をしていただきました。
その中で菅生様から1946年のアメリカ映画「素晴らしき哉、人生!」を
薦めて下さったので、拝見させていただきました。
内容的には、羽の無い天使が羽をもらう話なのですが、
「人間は一人で生きているのではない、周りの人達のおかげで生かされている」
「全うに生きていたら神様はきっと見ている」と、言う様な事を、
改めて気付かされる本当に素晴らしい映画で、最後は感動しまくりでした。
アメリカ映画協会が選ぶ「感動の映画ベスト100」の1位になったことがあるのも納得です。
ポッターの悪役ぶりにヤキモキしながらも、生まれて初めて白黒映画を観ましたが、
本当に良く出来た映画で、私の人生の幅も少しは広がった気がします。
菅生様、ありがとうございます。
広がるのは内面的なことだけで、これ以上自身の体型が広がらないようにしなくては!(笑)
誕生日当日は月曜日と平日でしたが、手作りケーキを作って、
私の帰りを心待ちにしていた家族に感謝です(^^)恒例の妻が作る誕生日ケーキはこれです!
いやぁ、我が妻ながら器用やなぁと感心します。
今度、会社の機械でも触らせてみよかな?
案外、私より製品作りに特化していたりして…^^;(笑)
私の誕生日プレゼントを買う時の社長は、
私の事だけを考えてくれていると感謝しながら、
あと20年はどのようなカタチであれ会社に貢献出来る様、
健康にも気を付けながら頑張って行きたいと思います。
2018年11月
ハロウィン☆★
こんにちは、総務の廣山です^_^
10月31日はハロウィンでしたね。
今年も弊社は飾り付けと仮装をしてハロウィン当日を過ごしました(^^)
みんな恥ずかしい恥ずかしいと言いつつカメラを向けると
ポーズを決めてくれます(^ω^)さすがです。笑

仕事をしているとボサボサの頭の大谷さんがチラチラ見えてくるのですが
面白すぎて仕事に集中ができませんでした^ ^笑

そして今年もお菓子は誰からも貰えませんでしたが毎日お菓子は募集してますよ〜!!
お待ちしております( ^ω^ )
さて、今年も残り2カ月を切りました。
風邪が流行ってきますので手洗いうがいをきっちりしましょうね。